現役IT技術者が語る すばらしいIT業界

- IT業界へ転職するための戦略ブログ -

プログラミングスクールの始め方 戦略と手順

IT業界へこれから転職することを考えている人は、どのように準備をすればよいでしょうか?IT業界での経験が全くない人は、プログラミング言語の習得から始めましょう。

f:id:IT-tech96t:20210124212602j:plain 

プログラミング言語IT技術の基本

プログラミングの知識は、IT業界で必ず必要となる知識ですので、最低でも一つは習熟しておきましょう。

IT業界で必要となる知識はとてもたくさんあります。例えば、OS、ネットワーク、データベース・・・などです。

しかし、まず勉強しないといけないのは、プログラミングの知識です。プログラミングの知識を身に着けた次のステップで、新たな必須知識を習得してください。 

it-tech96t.hatenablog.com

 

プログラミング言語をマスタする際の注意事項

「プログラミングの知識をマスタする」ことと、「プログラムを作ることができる」ということは別です。プログラムを作ることよりも、そのプログラムがOS上でどういう仕組みで動いているかを理解することが大切です。その仕組みを理解することで、次のステップで勉強するOS、ネットワーク、データベースなどの知識の理解が容易になります。また、プログラムが動く仕組みを理解することで、プログラムを設計する能力が身につくようになります。

f:id:IT-tech96t:20210124212832p:plain

プログラミング言語を使ってプログラムを作る」ことができる人は、世の中に専門としている人がたくさんいると思ってください。「プログラムを作る」という能力は、大手IT業界に転職する際の重要なポイントではありません。

 

プログラミング言語をどうやってマスタするか【おすすめのスクール3社】

 最短距離でプログラミングの知識を身に着けるには、プログラミングスクールを利用するのがベストです。独学でも可能ですが、プログラムがどういう仕組みで動作するか、同設計すればよいか、といった実務に必要な知識は、専門の講師から学ぶべきです。おすすめのスクールを紹介します。まずは無料登録して、情報を集めてみましょう。

 

 TechAcademy 自宅で学べるオンラインのプログラミングスクールです。 

 

 テックパートナーズカレッジ「実務スキルを身に付ける」プログラミングスクールです。 

 

Freeks 月額9,800円でPHPJAVAPythonなどのカリキュラムが学び放題。 

 

IT業界は将来性のあるとても素晴らしい業界です。一度入社できれば、経験→技術習得→経験と相乗効果でスキルアップしていきます。自分のスキルでお客様に喜んでもらえるやりがいのある仕事です。

 私は、IT関連の従業員10000人を超える会社へ就職して30年以上がたち、現在も現役でIT技術者として働いています。今、大手のIT業界は人手不足です。頻繁に行われている中途採用のチャンスをぜひつかんでください。

 


転職・キャリアランキング

IT業界 転職採用に有利な経験の積み方

IT企業の中途採用試験で必ず問われることが、過去の経歴です。採用する側は、どのような業務を実施してきたかを確認し、即戦力になるかどうかを判断します。では、どうやってその経歴を作ればよいでしょうか?

f:id:IT-tech96t:20210122225950j:plain

 

採用する側の考え方 

採用する側は、どのような人を求めているのでしょうか?会社の方針や、その会社の状況によって、求める条件はいろいろ変わります。しかし、必ず「即戦力」になる人を採用します。

「即戦力になる人」とは、大きく次の2つに分類されます。 

プロジェクトリーダー
 プロジェクトを任せることができる能力を持つ人

開発メンバ

製造作業を任せることができる能力を持つ人

 

f:id:IT-tech96t:20210122230219p:plain

 

プロジェクトリーダーとなるための経験の積み方

プロジェクトリーダーとして採用されることは最高の栄誉で、高額の報酬を約束されます。しかし、とてもハードルが高くなります。

プロジェクトリーダーとして採用されるためには、まず、プロジェクト管理を熟知しておく必要があります。 

it-tech96t.hatenablog.com

 

次に、開発プロジェクトを複数経験しておく必要があります。できればそのプロジェクトでサブリーダーぐらいの経験があればベストです。

開発プロジェクトの経験は、中小規模のIT企業がおこなうプロジェクトの経験だけでは不十分です。大規模IT企業でのプロジェクトとは、まったくレベルが異なるからです。ではどうやって大規模IT企業でのプロジェクトを経験すればよいでしょうか?

大規模IT企業が行うプロジェクトには、必ず派遣会社からの派遣メンバが加わります。プロジェクト全体のコストを下げて、利益を確保するためです。大規模IT企業はいくつかの派遣会社と関係を持っており、プロジェクトが発足するたびに派遣会社からメンバを採用します。大規模IT企業のプロジェクトを経験するためには、その派遣会社に入ることが有効です。

 

大規模IT企業とつながりのある派遣会社を紹介してくれるエージェント

優良企業を選ぶためには、実績のある優良エージェントに登録し、たくさんの企業候補から採取的に自分の考えと合う企業を選択することが重要です。無料で登録できるので、たくさんの情報を集めることから始めましょう。

 

 マイナビエージェント 大手上場企業との間に太いパイプがあります。  

 Tech Stars Agent IT業界に精通したコンサルタントが転職支援します。

 未経験ナビ   未経験者を正社員へ転職させる支援をおこなっています。

  

開発メンバとなるための経験の積み方

開発メンバとなるためには、まずプログラム言語をマスタしましょう。プログラミング言語は「オブジェクト指向言語」を勉強してください。 

it-tech96t.hatenablog.com

 どれか一つ「オブジェクト指向言語」をマスタすれば、ほかの言語をマスタすることは飛躍的に簡単になります。 

独学で勉強することも可能ですが、やはり専門のスクールで学ぶことが最短です。おすすめプログラミングスクールを紹介します。プログラミング言語を学習するための目的をしっかり自分の中で整理して、スクールをうまく活用していくことが重要です。 

 

 TechAcademy 自宅で学べるオンラインのプログラミングスクールです。 

 テックパートナーズカレッジ「実務スキルを身に付ける」プログラミングスクールです。

 Freeks 月額9,800円でPHPJAVAPythonなどのカリキュラムが学び放題。 

 

また、プロジェクトリーダーの経験を積む方法と同様、大規模IT企業のプロジェクトを経験することも重要です。プログラミング言語をマスタできたら、大規模IT企業と関係のある派遣会社に入ることも視野に入れましょう。

 

 

IT業界のしごと - 研究開発 -

f:id:IT-tech96t:20210113160109j:plain

IT業界では、大きく2つのカテゴリに分かれます。

 

システム開発

顧客からの要望に基づいてシステム開発を行う業務

研究開発

顧客は存在せず、先端技術に基づいた研究開発および製品開発を行う業務

 

研究開発は、会社内で投資を受けて、先端技術を研究開発し、将来的にシステム開発に使うことを目的とします。これは会社の利益を社内で消費する仕事になります。 

f:id:IT-tech96t:20210112215506p:plainit-tech96t.hatenablog.com

 

IT業界の研究開発 

IT業界の研究開発は、まだ市場に出ていない最新技術を市場に普及させることを目的で行われます。企業の将来のために、先行投資で行われる重要な開発業務です。

システム開発は、すでに確立した技術を使って、設計した内容をシステムとして具現化します。開発したシステムは、顧客の業務や利益に直接影響するため、重要なのはシステムの「品質」になります。あらゆるパターンを考慮した検査をおこなって、プログラムの不具合を徹底して排除します。

f:id:IT-tech96t:20210112215620p:plain

研究開発業務は、まだ未成熟な確立されていない技術を使います。試行→失敗→試行→失敗を繰り返しながら、技術を確立していきます。最終的に実行した研究開発業務が全く無駄に終わることも少なくありません。

国内外の技術論文を読みながら、失敗した課題に対して対策を考えながら進めていきます。大学と連携して行われるケースもあります。システム開発のときに重要視された「品質」は、研究開発業務では重要視されません。

 

研究開発で求められるスキル

研究開発業務では、技術論文を読んでその内容をプログラムに反映する、ということを行います。したがって、技術論文を読み解くための数学/物理学の知識英語の読解力、そして技術論文の内容をプログラムに落とし込むプログラミング技術が必要になります。それ以上に、コツコツとトライ&エラーを繰り返し未知の世界を切り開く能力、みたいな適正が必要になります。いわゆる「研究肌」と呼ばれるような人材です。大学の工学部や理学部では、卒業論文を書くときに研究室に所属しますが、そういった経験のある人は適正があるかもしれません。

f:id:IT-tech96t:20210112215827j:plain

 

研究開発での採用を狙うには

研究開発業務でも、人材を求めて頻繁に中途採用をおこなっています。もしあなたが大学の研究室で特殊な研究をしていたことがある場合は、その内容がIT企業の研究開発業務に生かせるかもしれません。自分の適性が研究開発業務に向いている、かつ大学でやった研究技術を企業が求めているようであれば、採用される可能性は高まります。 

将来性のあるIT企業への転職は絶対におススメです。転職に強いエージェントからたくさんの情報を収集してみるところから始めてみましょう!

 

 マイナビエージェント 大手上場企業との間に太いパイプがあります。  

 Tech Stars Agent IT業界に精通したコンサルタントが転職支援します。

 未経験ナビ   未経験者を正社員へ転職させる支援をおこなっています。

  

it-tech96t.hatenablog.com

it-tech96t.hatenablog.com

 

 

 

 

 

IT業界のしごと - システム開発 -

f:id:IT-tech96t:20210113160350j:plain

IT業界では、どんな仕事をやっているんでしょうか?

それは、大きく2つのカテゴリに分かれます。 

 

システム開発

顧客からの要望に基づいてシステム開発を行う業務

研究開発

顧客は存在せず、先端技術に基づいた研究開発および製品開発を行う業務

  

今回は、システム開発について、ご紹介します。f:id:IT-tech96t:20210112163054p:plain 

it-tech96t.hatenablog.com

 

システム開発でのプロジェクトリーダーの役割 

システム開発は、顧客から受注して顧客の求めるシステムを作り上げます。これは、会社の利益を生む仕事になります。したがって、絶対に赤字とならないようにプロジェクトが進められます。

しかし、最も最優先で考えるべきは、受注を受けた顧客の利益です。顧客に利益とならないシステムなど、問題外です。もし、顧客が満足いかないようなら、たとえいくら赤字となっても、プロジェクトは遂行されます。

システム開発では、複数のメンバで構成されるプロジェクトという単位で行われます。初期の段階では、プロジェクトリーダーがとても重要な仕事を行います。顧客からの要求内容の分析、作業工数の見積もり、プロジェクトメンバのアサイン、スケジューリング、などをプロジェクト計画書という文書にまとめます。プロジェクトリーダーにとって、プロジェクトマネジメントという知識がとても役に立ちます。必須のスキルになります。 

it-tech96t.hatenablog.com

 この初期段階のプロジェクトリーダーの仕事で、そのプロジェクトの8割が決まってしまう、といっても過言ではありません。

f:id:IT-tech96t:20210112163401p:plain

 

プロジェクトメンバーの仕事

 プロジェクトリーダーの準備が終わると、プロジェクトにアサインされたメンバが活躍します。プロジェクトリーダーが作ったプロジェクト計画書に従って、作業が進められます。作業は、大きく、設計―製造―テストというフェーズに分けられます。

設計作業は、顧客の要求をどのようにシステム化するかを考えます。具体的にどのようにプログラミングすればよいかというところまで設計します。これは主に社員であるメンバがおこないます。

その後、プログラム製造作業に移ります。コーディングと呼ばれる作業です。これは、ケースによりますが、外部の企業に委託することが多くなります。

テストは、検査手順書どおりにシステムが動作するかどうかを検証します。これも外部の企業に委託するケースが多いです。

f:id:IT-tech96t:20210112163743j:plain

 

  システム開発で求められるスキル 

 以上システム開発の仕事を説明しました。では、システム開発において、大規模なIT企業が求める能力は何でしょうか?

それは、ズバリ「設計能力」と「プロジェクト管理能力」です。

設計能力は、プログラミングの知識が前提として必要になりますが、コーディング作業は、専門の外部企業に委託するほうが、コストパフォーマンスが良くなります。大規模のIT企業の中途採用を狙うなら、プログラミングのためのコーディングの知識にとらわれず、システム設計の能力を身に着けることが重要なポイントになります。

そして、設計の経験を積んだら、最終的にはプロジェクトリーダーになることを目標にしましょう。IT企業は、プロジェクトリーダーの能力をとても高く評価するからです。

f:id:IT-tech96t:20210112211659p:plain

 

中途採用で求められるもの

 大手IT企業は、人材不足で頻繁に中途採用をおこなっています。もし、IT企業に就職することを考えている場合は、このチャンスを逃す手はありません。

中途採用では、経験や保有している技術を聞かれることが多いですが、将来的にどういう仕事をしたいか、どういう人材になりたいか、ということも重要なポイントとして聞かれます。もしシステム開発というカテゴリで活躍したい場合は、どういう過程を経て最終的にプロジェクトリーダーを目指す、ことを説明できれば、採用時の評価は高くなることでしょう。 

将来性のあるIT企業は、たくさんのプロジェクトリーダーを求めています。IT企業に強いエージェントからたくさんの情報を収集してみるところから始めてみましょう!

 

 マイナビエージェント 大手上場企業との間に太いパイプがあります。   

Tech Stars Agent IT業界に精通したコンサルタントが転職支援します。 

未経験ナビ   未経験者を正社員へ転職させる支援をおこなっています。

 

どのプログラミング言語を習得するべきか【マスタするのは2つだけ】

f:id:IT-tech96t:20210111123634j:plain

IT企業が求めている人材に必要な技術スキルは、特定のプログラミング言語ではありません。しかし、最低限のプログラミングの知識は必要です。どういうことでしょうか?どんなプログラミング言語のスキルが必要なのでしょうか? 

 

 オブジェクト指向プログラム言語

現在のIT技術者に最低限必要なのは、オブジェクト指向プログラミングを実現する「オブジェクト指向プログラミング言語」の知識です。関連するデータやメソッド(処理手続き)を1つにまとめた「オブジェクト」というものをプログラムの基本構成とする言語です。

一世代前には、上から下に物語を書いていくように作成する「手続型プログラミング」が主流でした。

しかし現在は、「オブジェクト指向プログラミング言語」が主流となっています。「オブジェクト指向プログラミング言語」の考え方や言葉の意味などを理解しておくことは、現在のIT業界では絶対にマスターしておかないといけない知識になります。

 

どんな言語を学習すればよいか

オブジェクト指向プログラミング言語」の代表格は、「C++」と「Java」になります。OSがWindows系の場合主流は「VC++(Visual C++)」、Inux系の場合は、「C++」「Java」になります。「C++」もしくは「Java」のどちらかをマスタすることはIT技術者にとって必須です。大事なのでもう一度言います。

C++」もしくは「Java」のどちらかは必ずマスタしてください。

本当は、両方をマスタすることがベストです。中途採用では、企業側はある程度ほしい人材のスキルを想定します。その時に大きく、Windows系かLinux系に分けられることが多いです。Windows系=VC++の知識が必須、Linux系の場合は、C++もしくはJavaの知識が必須となります。もし、Windows系の人材を求めているときに「Javaしかできない」となると、合格の可能性は低くなります。 

f:id:IT-tech96t:20210111122116p:plain

 

どうやってマスタすればよいか

まだVC++もしくはJavaのどちらもマスタしていない場合は、どちらでも構いませんのですぐに習得しましょう。「プログラミングは独学できる」という意見もありますが、絶対にプログラミングスクールでの学習をお勧めします。

なぜなら、「プログラミング言語を学習する」ということは、「プログラムを作ること」ではありません。その言語がどういう仕組みでプログラムとして動作するか、オブジェクト指向とはどういう考え方か、を学ぶことです。プログラミング言語を使ってプログラムを作ることは、比較的簡単に独学でできますが、言語の仕組みを学ぶことは難しいです。必ずプログラミングスクールで効率的に学習してください。

何か一つオブジェクト指向言語の考え方がマスタできれば、ほかのオブジェクト指向プログラミング言語をマスタすることは非常に簡単になります。たとえば、「Ruby」という言語がありますが、これもオブジェクト指向型の言語(正確にはスクリプト言語)です。「Ruby」のことを全く知らなくても、「C++」か「Java」ができれば問題ありません。企業側ではその辺のことを十分理解してるので、まず「C++」か「Java」ができるか、という質問を最初にされることが多いです。 

f:id:IT-tech96t:20210111122750p:plain 

 

効率的にマスタする【おすすめスクール】

 私が良いと思ったおすすめプログラミングスクールを紹介します。プログラミング言語を学習するための目的をしっかり自分の中で整理して、スクールをうまく活用していくことが重要です。 

 

 TechAcademy 自宅で学べるオンラインのプログラミングスクールです。 

 

 テックパートナーズカレッジ「実務スキルを身に付ける」プログラミングスクールです。 

 

Freeks 月額9,800円でPHPJAVAPythonなどのカリキュラムが学び放題。 

 

 

it-tech96t.hatenablog.com

it-tech96t.hatenablog.com

 

 

プロジェクトマネジメントの重要性【絶対勉強してください】

IT企業がおこなう大規模なシステム開発は、複数メンバで構成されるプロジェクトという単位で業務がおこなわれます。ここで重要になってくるのが「プロジェクトマネジメント(プロジェクト管理)」という体系手法です。

f:id:IT-tech96t:20210111215447p:plain

 

プロジェクトマネジメントとは

プロジェクトマネジメントとは、「プロジェクトを成功させることを最終目標としておこう活動」のことです。IT業界に限らず、プロジェクトを構成して行われる業務に適用される活動です。

プロジェクトマネジメント概念が確立したのは、冷戦期の米国防省だったと言われています。ソ連に有人ロケットの打ち上げで先を越されたことに危機感を覚えた国防省は軍事プロジェクトのプロセスをスピードアップさせるため、プロセスを体系化し整理したことにはじまります。(wikipedia:プロジェクトマネジメント)

f:id:IT-tech96t:20210111215706j:plain

 

プロジェクトマネジメントを習得する

プロジェクトマネジメントの世界標準として「PMBOK」が世界各国に浸透しています。PMBOKは、プロジェクトを以下の観点から分類して管理を行うものとしています。

  1. 統合
  2. スコープ
  3. タイム
  4. コスト
  5. 品質
  6. 人的資源
  7. コミュニケーション
  8. リスク
  9. 調達
  10. ステークホルダー

IT業界では、大規模なシステム開発などは、プロジェクトマネジメントを適用するケースがほとんどです。プロジェクトマネジメントを理解しているプロジェクトリーダーという人材は、どこのIT企業からも強く求められています。

ぜひ、このPIMBOKを勉強してみてください。きっと採用面接などでも、協力な武器になることは間違いありません。

f:id:IT-tech96t:20210111220049p:plain

 

プロジェクトマネジメントの勉強方法

まずはプロジェクト管理とは何か、基本を独学で学習しましょう。

おすすめの参考本3冊です。 

 

  プロジェクトマネジメントハンドブック プロジェクト管理の教科書。 

「プロジェクトマネジメント」実践講座 実践に役に立つノウハウが満載。 

マンガでわかるプロジェクトマネジメント 分かりやすいストーリーで解説。 

 

プロジェクト管理の世界で使用される特殊な言葉がたくさんあります。まずはその言葉の意味を理解することから始めましょう。きっと、あなたの役に立つ知識になります。

 

it-tech96t.hatenablog.com

it-tech96t.hatenablog.com

 

 

IT企業に採用される人と採用されない人【必読・転職者向け】

 私は、IT関連の従業員10000人を超える会社へ就職して30年以上がたち、現在も現役でIT技術者として働いています。就職採用試験にもかかわっています。就職採用は、新卒採用と中途採用があります。人手不足の現在、IT企業では即戦力となる中途採用が盛んにおこなわれています。

新卒採用は、人事部が主体となります。中途採用は、技術系部門が中心となっておこないます。

 f:id:IT-tech96t:20210111212941p:plain

 

採用のカテゴリ

中途採用は、企業側や技術部門が求めている基準に基づいて採用を判断します。私の会社の中途採用試験は以下の2つのカテゴリに分かれます。

SE(System Engineer)系

顧客からの要望に基づいてシステム開発を行う業務

研究開発系

顧客は存在せず、先端技術に基づいた研究開発および製品開発を行う業務 

f:id:IT-tech96t:20210111214639j:plain

 

SE系の採用基準

 SE(System Engineer)と呼ばれる人達は、顧客を中心とした業務をおこないます。よって顧客との信頼関係を築くコミュニケーション能力が必要になります。顧客との信頼関係を築くためには、基礎的なIT技術が基盤に必要です。

採用面接では、そういった基準に基づいて質問が行われます。過去に顧客からのシステム開発を経験したことがある、といったことが言えれば採用確率は上がります。また、その際プロジェクトのリーダー的な経験があれば採用確率はかなり高いものになります。

逆に、こんなプログラミング言語ができる、とか、データベースを使った経験がある、などの局所的な技術力をアピールするだけでは、採用は難しいものになります。 

 

研究開発系の採用基準

一方、研究開発系は、最先端の技術に関する開発作業を行う部門です。まだ世の中に具現化していないような最先端のIT技術を科学論文などから読み解いてシステム化していく作業になります。

研究開発系業務は、SEのような顧客とのコミュニケーション能力は必要としませんが、科学論文を読み解く能力や大学レベルの数学や物理の能力が必要になります。科学論文はほとんどが英語で記載されているため、英語の読解力も必要になります。業務経験がなくても、工学部や理学部の大学を卒業された人は候補となる可能性は高いです。

最近の研究開発業務では、AI(人工知能)に関するものが多いため、大学レベルの統計や行列などが得意な人は、採用確率が高くなります。

 

採用試験のやり方

 中途採用の場合、事前に業務経歴書を提出してもらいます。その業務経歴書でスキルマッチ(保有している技術と企業側で求める技術が一致しているか)するかどうかを確認します。問題なければ、その後面接をおこない、採用の可否を判断します。 

f:id:IT-tech96t:20210111214433p:plain

 

採用試験に合格するためには 

 採用試験で最も重要なのは、「企業側で求めていることを、面接で説明できるかどうか」ということです。

採用に合格しない人は、面接で自分本位の説明をする人です。自分の技術をアピールすることは重要ですが、それが企業側で求めている答えとずれている場合はNGです。

採用面接は、必ず、企業側から採用候補者に質問する、ということから始まります。その質問に対して、何を求められているかを瞬時に判断して的確な回答をすることです。

 

 優良IT企業への就職・転職

優良企業を選ぶためには、実績のある優良エージェントに登録し、たくさんの企業候補から採取的に自分の考えと合う企業を選択することが重要です。IT企業に関する転職エージェントを紹介します。  

 

 マイナビエージェント 大手上場企業との間に太いパイプがあります。   

Tech Stars Agent IT業界に精通したコンサルタントが転職支援します。 

未経験ナビ   未経験者を正社員へ転職させる支援をおこなっています。 

 

転職エージェントは、これらの実績あるエージェントがおすすめです。安心して、無料相談・登録できるので、まずはたくさんの情報を集めることころから行動してみましょう。